反町隆史のPOISON(ポイズン)歌詞はジャニーズ時代のこと?辞めても売れた理由

※本サイトは、プロモーションが含まれる場合があります。
反町隆史のPOISON(ポイズン)歌詞はジャニーズ時代のこと?辞めても売れた理由

反町隆史のPOISON(ポイズン)の歌詞が話題です。ジャニーズ時代のことを言っているのかと話題になっています。赤ちゃんが泣き止んだり子守歌によいとの評判なPOISON(ポイズン)ってどのような歌詞なのでしょうか?また、反町隆史のジャニーズ時代はどんな活動をしていたのでしょう。ジャニーズ事務所を辞めても売れた理由も気になりますよね?

今回は、反町隆史の曲POISON(ポイズン)の歌詞はジャニーズ時代のことを表現したのか?反町さんのジャニーズ時代の話と事務所を辞めても売れた理由について調査します。

反町隆史のPOISON(ポイズン)の歌詞はジャニーズ時代のこと?

反町隆史さんの作詞したPOISON(ポイズン)の歌詞を紹介します。

POISON~言いたい事も言えないこんな世の中~

いつまでも信じていたい

最後まで思い続けたい

自分は生きる意味があるはずと

冷めた目で笑いかけてる

魂を侵された奴

涙を流す痛みはあるのかい?

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ POISON

俺は俺をだますことなく生きていく OH OH

まっすぐ向き合う現実に

誇りを持つために

戦う事も必要なのさ

階段にすわりこんで

終わらない夢の話を

夜が明けるまで語り続けてた

さりげなく季節は変わり

無意識に視線を落とし

流される事に慣れていくのか

小さい夢も見れないこんな世の中じゃ POISON

自分らしさずっといつまでも好きでいたいOH OH

自由に生きていく日々を

大切にしたいから

行きたい道を今歩き出す

汚い嘘や言葉で操られたくないPOISON

素直な気持ちから目をそらしたくない

言いたいことも言えないこんな世の中じゃPOISON

俺は俺をだますことなく生きていくOH OH

まっすぐ向きあう現実に

誇りを持つために

戦う事も必要なのさ

https://j-lyric.net/artist/a000aaa/l0001eb.html

言いたいことも言えないというのは「ジャニーズ時代」にあったこと?と推測することもできますよね?「魂を侵された奴 涙を流す痛みはあるのかい?」という表現が当時の同僚向けた言葉とも読めます。反町さんがこの曲を発表したのはドラマGTOの主題歌に選ばれた1998年であり、年齢は25歳の頃です。ジャニーズを退所してから時も経っているので、ジャニーズ時代のことをピンポイントに表しているかは不明です。

実際、ドラマの主題歌ということで制作された曲のためドラマをイメージして作成された可能性が高いです。

ドラマGTOのあらすじは下記です。

元暴走族のリーダーで昔湘南に君臨した鬼塚英吉(25)は湘南の高校を中退後、大検を受け三流大学の優羅志亜(ユーラシア)大学に入学し、7年かけて卒業した。彼は高校教師になるのが夢。しかし実際は教育に情熱を持っているわけではなく、ただ単に教師になりたいというだけで、その理由も、女子高生とつき合うことができ、楽しく生きられるといったものであった。そんなある日、鬼塚が普段通りにアルバイトをしていると鬼塚の親友で警察官をしている冴島龍二が私立高校・武蔵野聖林学苑の教員募集のパンフレットを持ってきた。千載一遇のチャンスとなった鬼塚は応募し聖林学苑の面接に向かうが、面接官の内山田ひろし教頭と学年主任の中丸浩司からは邪険な扱いをされた挙句、退学させられた生徒に対する内山田の態度に腹を立て、回し蹴りを食らわす。

しかし、そんな無茶苦茶だが目先の理屈よりも「ものの道理」を通そうとする彼の行為に武蔵野聖林学苑の理事長・桜井あきらが目をつけ、ある事情を鬼塚に明かして採用する。その事情とは、武蔵野聖林学苑は伝統ある自由な学苑だと思われているが、内情は、イジメ・登校拒否・暴力などの問題だけでなく、生徒や先生たちにも問題があるなど様々な複雑な問題が山積みであることであった。それらの問題を桜井一人ではもう抱えきれなくなっていた。そこで、それらの問題を解決できる教師は鬼塚しかいないと思い、彼を非常勤として採用した。

桜井は、この無茶苦茶な鬼塚が様々な問題に真っ向からぶつかり、豪快な力技で解決してくれることに一縷の望みを託したのであった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/GTO_(1998%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)

学校の、いじめや家庭問題などにたちむかう破天荒教師の話なので、不条理な世の中に向けて作詞したのではないでしょうか?

【GTO】反町隆史のジャニーズ時代を調査

反町隆史さんが芸能界にデビューしたのは中学3年生のとき。

当時は「反町隆史」ではなく本名の「野口隆史」でアイドルとしてジャニーズ事務所に所属していました。

当時のグループを紹介します。

平家派【1988年結成】

  • 野口隆史 (反町隆史)
  • 城島茂 TOKIO
  • 山口達也 TOKIO
  • 国文太一 TOKIO
  • 坂本昌行 V6
  • 長野博 V6
  • 井ノ原快彦 V6

反町さん以外、全員現在もジャニーズ事務所で活躍しているメンバーばかりですね!

反町さんが退所していなかったら、TOKIOやV6のメンバーとして大人気になっていたかもしれないですよね。当時は光GENJIのバックダンサーをしていたようです。グループ名「平家派」って光GENJIに寄っていると思いませんか?

反町隆史がジャニーズ事務所を辞めた理由

反町隆史さんがジャニーズ事務所に所属していたのは14~16歳です。高校生の時にジャニーズ事務所を退所したのですが、なんと自ら脱退したのではなく解雇だったとのこと。

反町隆史さんはGTOの鬼塚先生並みにやんちゃだったため事務所から度々注意を受けていたそう。あるときファンに手を出したことが事務所にバレてしまい解雇されたとのだとか。

【元ジャニーズ】反町隆史が事務所を辞めても売れた理由

反町隆史さんが事務所を辞めても売れた理由はずばり事務所が「研音」だから。「研音」はジャニーズ事務所よりも力の強い大きな事務所なので手出しできないんです。

他に所属している芸能人は

  • 天海祐希
  • 菅野美穂
  • 榮倉奈々
  • 川口春奈
  • 唐沢寿明
  • 沢村一樹
  • 加藤清史郎

など現在活躍している大物芸能人が多く所属しています。

さらに、ジャニーズ事務所を辞めても活躍している芸能人の事務所を見ていきましょう。

  • 本木雅弘 バーニング
  • 郷ひろみ バーニング
  • ONEOKROCKのTaka アミューズ

ジャニーズ事務所を辞めても活躍している芸能人は才能はもちろん、事務所が大きいということが分かりますよね!

反町さんは研音に所属して、「バージンロード」、「ビーチボーイズ」や「GTO」など俳優として大ブレイクしましたね。

歌手としてもPOISONの他Foreverでは紅白歌合戦出場も果たしています。

また2015年から相棒に出演し、2024年にGTOが復活するとのことで今後ますます活躍する機会が多くなるのではないでしょうか?

まとめ|反町隆史のPOISON(ポイズン)はジャニーズ時代?辞めても売れた理由

今回は、反町隆史の作詞したPOISON(ポイズン)はジャニーズ時代のことを書いたものなのか調査しました。ポイズンは、はっきりとはしませんがドラマのために書き下ろした歌詞の可能性が高いと考えられます。ジャニーズ事務所を辞めても干されなかった理由は大きな事務所「研音」に所属したからですが、売れたのは本人の実力なんじゃないでしょうか?今後の反町隆史さんの活躍に注目していきましょう!