晴海ふ頭公園が再開!子供の楽しめる遊具がいっぱいで1歳児とカフェも体験

晴海ふ頭公園 子供と施設

晴海ふ頭公園が2022年10月に再開されました。遊具はどんなものがあるのでしょうか?新しくカフェもできたので、子供が食べるものがあるのかも気になりますよね!

2023年1月の平日、私は1歳の子供と晴海ふ頭公園に自転車でお出かけしました。

晴海ふ頭公園は、遊具が新しくて綺麗で子供が楽しめる公園でしたよ。公園内のおしゃれなカフェの店内で食事もしました。

今回は、晴海ふ頭公園の遊具やおむつ替えスペースなどの子供用設備、カフェの情報をお伝えします。あわせて駐車場や駐輪場など注意点についても触れたいと思います。

子供とのお出かけに晴海ふ頭公園に行こうと考えている人は、参考にしてみてくださいね!

再開した晴海ふ頭公園は子供の楽しめる遊具がいっぱい!

晴海ふ頭公園の遊具

晴海ふ頭公園は、2022年10月に再開したばかりのため、すべての遊具が新しくて綺麗です。

晴海ふ頭公園の噴水

公園の入口には噴水がありました。1月に行ったときは寒かったので、近づかなかったのですが子供は絶対好きです。夏は、噴水の手前で水遊びができます。

噴水の前はとても広い広場になっていて、ボール遊びが存分に楽しめますよ。ららぽーと豊洲前の芝生広場は、土日は家族連れで密集していてボール遊びしづらいのですが、ここだと広々と遊ぶことができそう。私が行った平日は遊んでいる家族はゼロでした。

晴海ふ頭公園の滑り台

一番メインの遊具は船の遊具です。数か所から上ることができ、滑り台が4か所にあります。そのうち一つはロング滑り台となっていて、カーブになって滑るのですが一番人気でした。結構高いところまで登って滑るので、年中以上の子供じゃないと怖いかもしれません。

1歳の娘は、一番短い滑り台を5回ほど滑りました。この短い滑り台が意外とスピードがでるので、大人は下でちゃんと補助してあげましょう。

晴海ふ頭公園の舵輪の遊具

短い滑り台の前に舵輪の遊具があるのですが、そこにも興味津々で回して遊んでいました。

晴海ふ頭公園の波形の遊具

波を思わせるでこぼこ道にボール型のモニュメントがある遊具。坂にもなっているので、娘が転ばないか心配しながら見守りました。波のエリアは、万が一子供が転んでしまっても大丈夫なクッション性のある素材でできているので、安心してくださいね。娘と同じ1歳から3歳くらいの子供が数名遊んでいましたよ。

写真を撮りそびれたのですが、波の遊具の一部に穴がある場所があって、そこに網が張られているのですが、娘はその穴に入るのが楽しかったようです。

そのほかの遊具

  • 白くて広い滑り台(数名の子供がいっぺんに滑っていて楽しそう)
  • ロッククライミング風坂道
  • 低くて安心な平均台
  • アーチ形の遊具(渡って楽しむ)

晴海ふ頭公園は、近所の一般的な公園では楽しめない遊具が多いので、1歳から小学生低学年までの子供はぜったい楽しめますよ!次回は6歳の長女も連れて遊びに行こうと思います。

晴海ふ頭公園のお手洗いとおむつ替えスペースの情報

晴海ふ頭公園の風景

晴海ふ頭公園のお手洗いはできて間もないこともあって、とても綺麗でした。多目的室があってそこでおむつ替えが可能です。

カフェのオー・ガーデン(O.GARDEN)内にもおむつ替えができるスペースがありますよ。遊具からは遠いのですが、多目的広場を超えたところにも多目的室があっておむつ替え可能です。

【晴海ふ頭公園】1歳児とカフェO・GARDENで食事

晴海ふ頭公園のカフェO·GARDENの外観

私が晴海ふ頭に行ったときは、風が冷たく寒かったので、遊具付近にあるカフェのO・GARDEN(オー・ガーデン)で休憩しました。

晴海ふ頭公園O・GARDENのメニュー

オー・ガーデンはできたばかりのカフェのようで、子供向けのメニューは無し。お店の人に確認すると、子供用の食べ物は持ち込み可能とのこと。私は子供用の食事を用意していなかったので、娘用にポテトのハーフ、自分用にポルケッタハーブサンドのハーフを注文。

晴海ふ頭公園O・GARDENの店内の席の様子

店内には子供用の椅子もありませんでした。そのため、赤ちゃんを連れて行く場合は、ベビーカーを持参しましょう。私と娘は1階の窓際の二人席に座りました。

オー・ガーデンは2階建てなのですが、2階はコワーキングスペースで通常有料となっています。しかし、2023年2月末まではアンケートに回答した方のみ特別無料で利用できますよ。子連れ利用で2階から景色を楽しみたい場合は、2月中はアンケート回答してから利用することをおすすめします。

私はオー・ガーデンに平日12時頃行ったのですが、1階の席は2、3席しか埋まっていませんでした。それにもかかわらず、店員さんがまだ慣れていないようで、食事がなかなか出てきません。その間、娘がぐずったので外でしばらく散歩して過ごしました。おそらく20分は待ちました(笑)。

O・GARDENのボルケッタサンドとポテト

味は美味しかったです!でも、私はハーフサンドを頼んだこともあってお腹は満たされませんでした。娘はポテト好きなのでポテトをほぼ完食。ポテトは普通のポテト以外にハッシュドポテトや厚切りポテトの数種類のポテトが入っていましたよ。

オー・ガーデンは現在は子供向けのカフェではないですが、ベビールームがあってそこでおむつ替えができます。子供メニューも検討しているそうなので、今後に期待したいです。

晴海ふ頭公園のオー・ガーデンの公式HPはコチラ>>O・GARDEN

晴海ふ頭公園の駐車場と駐輪場について

晴海ふ頭公園の多目的広場

晴海ふ頭公園の駐車場は2023年3月まで無料で利用できます。土日祝日は利用者が多くて、駐車場待ちがあるそうです。警備員の方に確認したら、30分以上待つこともあるということです。土日祝日は、車以外で行くことをおすすめします。

駐車場

・利用時間 8:30~17:00

 (16:00以降入場不可)

・利用料金 2023年3月まで無料

・利用可能台数 約40台

駐輪場

・臨時駐輪場で公園正面入口に設置

 (2023年1月現在)

下記の写真(公園中央)の右横に自転車を止めました。

晴海ふ頭公園の正面入り口

晴海ふ頭公園に行く際の注意点

晴海ふ頭公園の自動販売機

晴海ふ頭公園は、オリンピック村の跡地なので周辺はまだマンションの建設中、入居者がいない状態です。そのため、コンビニなどのお店が公園周辺に無いので注意しましょう。自転車でも5分くらい乗っていかないとお店がありませんでした。

自動販売機も遊具の付近には無くて、多目的広場を超えた駐車場前にかありません。オー・ガーデンのメニューの種類も少なくキッズメニューが無いので、公園に行く際はあらかじめ食事や飲み物は持参して行くのがおすすめです!

【晴海ふ頭公園】基本情報

電車:都営大江戸線「勝どき駅」より徒歩25分

バス:都営バス「晴海埠頭公園」より徒歩2分

駐車場:約40台 8:30~17:00

駐輪場:正面入り口右隣

晴海ふ頭公園は、電車だと駅からとても遠いです。勝どき駅前の停留所から都営バスに乗ると約10分で晴海埠頭公園に着くことができます。

まとめ

今回は、再開した晴海ふ頭公園に1歳と娘と行った時の情報をお伝えしました。公園内の遊具は新しいので安心して子供を遊ばせることができます。

お手洗いも新しくて、多目的室やオー・ガーデン内でおむつ替えをすることができます。カフェのオー・ガーデンでは子供向けメニューが無いのですが、持ち込み可能なのは嬉しいですね。駐車場は土日祝日は混みあうので、車で行くのは避けたほうがよいかもしれません。

公園周辺にはコンビニなどのお店が無く自動販売機も公園内に一つしかありません。飲み物や食べ物はあらかじめ購入してから向かいましょう。

子供が楽しめる遊具がいっぱいの晴海ふ頭公園、ぜひ行ってみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました