Organic Cafe LuLu(オーガニックカフェルル)は木場公園入口近くにあるカフェで、子連れランチにとってもおすすめです。オーガニックの食材を使用していて、離乳食は初期から幼児食まで取り扱っています。店内は一面人工芝が敷かれていて広々としており、子供が自由に動き回ることができるんです。また、英語幼児園に併設されているカフェのため、英語の絵本が沢山置いてあります。
2023年1月、私は1歳半の子供と初めてオーガニックカフェルルに予約してランチしてきました。今回は、オーガニックカフェルルに私が子連れで予約して行った際のメニューや店内の様子を画像付きで紹介します!
Organic Cafe LuLu木場の子連れランチは会員登録と予約必須!

2023年1月現在、オーガニックカフェルルは会員登録制となっています。初めて子連れでランチに行く際は会員登録と席の予約が必要です。会員登録&予約は公式HPより登録できます。
二回目以降は、当日空きがあれば予約しなくても大丈夫です。なお、お友達と一緒に行く場合は、その中に会員がいれば初回から会員登録なしでご利用可能ですよ。
私は、1月初旬に会員登録と席の予約し翌日にお店から予約完了の返信メールが来ました。予約完了後、オーガニックカフェルルにどんなメニューがあるのか電話で確認すると、食事が注文してから到着まで15分くらい待ち時間があるとのこと。お腹が空いているときの待ち時間15分は長いと思ったので、電話でメニューも予約しました。
オーガニックカフェルルの公式HPはコチラ>>Organic Cafe LuLu 公式HP
Organic Cafe LuLu木場のメニュー

2022年1月現在、公式HPではオーガニックカフェルルのメニューは一部しか見ることができません。
週替わりメニューとレギュラーメニュー、離乳食&幼児食があるのでご紹介します。
週替わりメニュー

週替わりメニューは、お肉、魚、お肉と魚両方の3種類の中から選ぶことができます。私は、この日はお肉を選択しました。この日の週替わりメニューは以下のとおりです。
オーガニックミートお弁当プレート ¥1,540(税込)
・有機玄米ごはん
・有機野菜の温サラダ
・有機ブロッコリーのガーリックソテー
・有機大豆とひじきの煮物
・七色豚ひれの甘酢あん
オーガニックカフェのランチって、こだわりの食材を使っていてヘルシーで体にいいイメージがある一方、味が薄めで量が少ないってイメージが私の中で勝手にありました(笑)。
でも、オーガニックカフェルルのランチは、しっかりと味がついていてとても美味しかったです!お肉の甘酢が濃厚で、ボリュームがありました。その付け合わせにあっさりとしたお野菜。ブロッコリーが新鮮で、しっかりと歯ごたえがありました。男性でも満足できる味だと思います。
娘は私の食事を欲しがったので、大豆とひじきの煮物をあげてみたのですが、パクパク止まらずに食べていました。
レギュラーメニュー
レギュラーメニューは6種類あります(すべて税込金額)。ビーガンの方でも食べられるランチがあるのは貴重ですよね。
- パンプキンカレー(ビーガン) ¥1,540
- タコ&ライスプレート(ビーガン) ¥1,540
- 唐揚げお弁当プレート ¥1,540
- オーガニックサラダ(ビーガン)L¥880 S¥440
- チキン唐揚げ(6個) ¥702
- 有機野菜たっぷり豚汁 ¥385
Organic Cafe LuLu木場の離乳食&幼児食

娘は1歳半ですが、まだ奥歯が見えてきた程度なので離乳食完了期のメニューにしました。
離乳食完了期のメニュー ¥660(税込)
・鮭の片栗粉揚げ
・かぼちゃと紫芋のスティック
・おにぎり
・アップルソース
この日はヨーグルトが配達遅延により無かったため、アップルソースが付きました。
娘は普段かぼちゃやイモだけのスティックは食べないのですが、ルルのランチは食べてくれました。でも物足りないのか、私の食事のほうに興味津々でした。一歳半だったら、幼児食の方が味がしっかりついていて量もあるので、そちらの方がいいかもしれません。

食事が物足りなさそうな娘に追加で、離乳食用の味噌汁を注文しました。娘の味噌汁を少し味見したのですが、これが本当に美味しかったです!離乳食用なので、塩分控えめで薄いと思っていたら、出汁のうまみが濃厚で全然薄く感じない。大人がそのまま飲んでも美味しいと思える味噌汁でした。
他にも手作りスウィーツやカフェメニューもありました。
オーガニックカフェルルのランチは、併設されている英語幼児園(ラーニングツリー)の子供達の栄養士・調理師が作っています。栄養も考えられていて味も量も満足できる食事でした。
Organic Cafe LuLu木場の店内の様子

私たちがオーガニックカフェルルを予約したのは午前11時25分。到着すると、すでに2組のお客さんがいて、娘より小さくハイハイをしている子供がいました。
感じのよい店員さんが、靴を脱いで好きな席に座っていいとおっしゃってくれたので一番奥の窓際の席に着席。席にはビーズクッションや子供用の椅子があり、絵本もすぐ側に飾っていました。
広くていつもと違う環境に娘のテンションはMAX。日本語になっていない言葉で、店員さんにずっと話しかけていました。店員さんも、娘の話しかけにすべてうなずいて笑顔で応答。お客さんの子供は、店員さんに抱き着いていていましたが、店員さんも「可愛い」といって、ぎゅーっと抱きしめていました。
生後3か月くらいの赤ちゃん連れのお客さんもいましたが、ベビーカーのままテーブル席に着席していました。入り口で靴は脱ぐので、ベビーカーのタイヤを拭いてくれるのか?ベビーカーを貸してくれるのか見ていなかったのですが、赤ちゃんをベビーカーに乗せたまま店内に入ることも可能です。
お手洗いは広かったです。子供用のお手洗いや子供を待たせる子供用の椅子もありました。ベビーベッドもあるので、そこでおむつ替えすることもできますよ。
食事が終わってからは、娘を少し店内で遊ばせて帰りました。スペースにゆとりがあるので、子供が自由に歩き回ることができます。周りも、小さいお子さん連れなので気になりません。娘も、お友達に興味津々で覗いていました。

店内に小さい家があって、その中にホワイトボードとアルファベットのマグネットがあります。これは、併設された英語幼児園(Learning Tree)で使用している教材なのだそう。英語幼児園の遊びが体験ができるのも、オーガニックカフェルルのよいところ。娘は、マグネットを何回もホワイトボードに貼り付けて遊んでいました。
まとめ
今回は、オーガニックカフェルルの子連れでランチしたときの様子をお伝えしました。オーガニックカフェルルは、会員登録制のカフェとなっているので、安心して子連れで行くことができます。
ランチは、英語幼児園の栄養士・調理師がつくっているので、栄養も味もバッチリ美味しかったです。なにより、子供が飽きてしまって、店内を歩き回っても気にならない環境がとても子連れには安心できます。食事の前後に、隣の木場公園で遊んで帰ることもできることもメリットです。
ぜひ、オーガニックカフェルルで子連れでランチしてみてくださいね!