流行語大賞2023はどれが選ばれるのでしょうか?ノミネートされた30の言葉を簡単に解説します。SNSの反応もチェックしましょう。
流行語大賞にノミネートされたことばでも知らない言葉があったりしませんか?3
今回は、流行語大賞2023はどれが選ばれる?ノミネートされた30の流行語を簡単に解説します。
SNS(X)の反応もチェックしましょう!
流行語大賞2023はどれが選ばれる?ノミネート30
流行語大賞に選ばれるのはどれでしょう?
- I’m wearing pants!
- 憧れるのをやめましょう
- 新しい学校のリーダーズ/首振りダンス
- 新しい戦前
- アレ(A.R.E.)
- 頂き女子
- X
- エッフェル姉さん
- NGリスト/ジャニーズ問題
- オーバーツーリズム
- 推しの子/アイドル
- SO18/アーバンベア
- 蛙化現象
- 5類
- 10円パン
- スエコザサ
- 性加害
- 生成AI
- 地球沸騰化
- チャットGPT
- 電動キックボード
- 2024年問題/ライドシェア
- ひき肉です/ちょんまげ小僧
- 藤井八冠
- ペッパーミル・パフォーマンス/ラーズ・ヌートバー
- 別班/VIVANT
- 観る将
- 闇バイト
- 4年ぶり/声出し応援
- Y2K
流行語大賞2023|ノミネート流行語の言葉を簡単に解説
ノミネートされた30流行語を解説します。
I’m wearing pants!
とにかく明るい安村さんがイギリスのオーディション番組に出演したとにかく明るい安村さんの言葉。
2015年の流行語大賞トップ10入りした
「安心してください。穿いてますよ」も懐かしいですね。
憧れるのをやめましょう
大谷翔平選手が、WBCアメリカとの決勝戦で選手達に呼びかけた言葉。
げきを飛ばすときも敬語を使う大谷選手がすごいです。
新しい学校のリーダーズ/首振りダンス
制服女子4人組ダンスボーカルユニット「新しい学校のリーダーズ」の首振りダンスがTikTokで大流行。
『オトナブルー』は紅白でも聴くことができそうですね。
新しい戦前
タモリさんが、2022年末に『徹子の部屋』で発言した言葉。
徹子:「来年はどんな年になるでしょう?」
タモリ:「新しい戦前になるんじゃないでしょうかね」
アレ(A.R.E)
阪神タイガースの今季のスローガン。
優勝を意識しすぎないようにという、岡田監督が優勝の言葉を「アレ」と表現しました。
頂き女子
パパ活をさらに悪質にしたもの。事件が続き逮捕者も出ましたね。
X
SNS「Twitter」の名称が「X」に変わりましたね。
TwitterJapanがXJapanになるの?と話題になりました。
エッフル姉さん
自民党女性局のメンバーがフランス研修中、松川るい参院議員らがエッフェル塔のようなポーズで撮った写真。
炎上したことでついた呼び名
NGリスト/ジャニーズ問題
旧ジャニーズ事務所(SMILE-UP.)の性加害問題で会見の際に、指名しない記者をまとめたNGリストの存在が発覚したことで問題になった。
オーバーツーリズム
観光地に観光客が許容範囲以上に押し寄せたことで、騒音や渋滞などの問題が発生すること。コロナの行動制限がなくなって、外国人旅行者が増えたことで再燃。
自然環境や地元民の生活に悪影響。
推しの子/アイドル
人気漫画『推しの子』がアニメ化し、YOASOBI(2人組音楽ユニット)が手掛けた主題歌『アイドル』が大ヒット。
OSO18/アーバンベア
北海道で放牧中の牛を66頭襲ったヒグマ(雄)のコードネームが「OSO18」。
近年、市街地に出没する熊が増え「アーバンベア(都市型クマ)」と呼ばれることが増えた。
各地でクマによる被害が増えている。
蛙化現象
ずっと好きだった人が振り向いた途端に好意が冷めてしまう現象のことを心理学の論文で発表した言葉。
若者のあいだで関心を呼びました。もともとはグリム童話のかえるの王さまに由来する表現です。
5類
新型コロナ感染症の対策が、2類相当から5類に移行し、マスク生活や制限も無くなりましたね。
しかし、コロナは無くなったわけではないので、基本的な感染防止対策は今後も必要です。
10円パン
10円玉の形の記事にチーズなど練り込まれたパンのこと。若者のあいだで人気。
価格は500円程度で、元ネタは韓国の10ウォン硬貨そっくりにつくられたスイーツの10ウォンパンとのこと。
スエコザサ
NHK朝ドラ『らんまん』最終週の放送タイトルでイネ科の多年草。主人公万太郎(神木隆之介)の妻寿恵子(浜辺美波)にちなんだ植物。
性加害
ジャニーズ事務所の長年にわたる性加害報道。女性自衛官への訓練中にも問題になりました。
生成AI
テキストや画像など、学習データをもとにオリジナルのデータを生成するAIのこと。
地球沸騰化
「地球温暖化の時代が終わり、地球沸騰化の時代が到来」と警告した国連のアントニオ・グテーレス事務総長の言葉。
月間平均気温が過去最高を更新する見通しを受けて発した言葉。
チャットGPT
OpenAI社が2022年11月に公開した生成AIの名前。
対話型の文章生成AIサービスで、競合他社も相次ぎ参入して話題になりました。
電動キックボード
キックボードに電動モニターが付いたもの。7月の道路交通法改正で16歳以上であれば運転免許がなくても乗ることができ、「特定小型電動機付自転車」と新区分が創設されました。
2024年問題/ライドシェア
働き方改革関連法の一環でドライバーの労働時間の上限が課され時間外労働が制限されることによる問題のこと。
タクシー運転手不足による自動車の相乗りを意味するライドシェアも話題に。
ひき肉です/ちょんまげ小僧
中学生YouTuberグループ「ちょんまげ小僧」のメンバーの「フレーズ」。TikTokで流行。ポーズも話題になりました。
藤井八冠
将棋の藤井聡太さんが、10月に王座タイトルを獲得し前人未踏の八冠になったことで話題に。
ペッパーミル・パフォーマンス/ラーズ・ヌートバー
WBC日本代表ラーズ・ヌートバー選手のパフォーマンス。コショウ挽きを回す動き。
チームのために身を粉にして働くという意味が込められています。
別班/VIVANT(ヴィヴァン)
TBSドラマ『VIVANT』で登場した自衛隊の機密情報部隊の別班が話題になりました。
観る将
テレビやネットで将棋の対局を観戦して楽しむ人のことを言います。藤井聡太棋士の八冠達成時に話題に。
闇バイト
高額な報酬の代わりに、詐欺や強盗などの犯罪の実行役を一部代行すること。
4年ぶり/声出し応援
コロナによる制限がなくなって、夏の甲子園などで声出し応援が解禁。花火大会など祭も開催されました。
Y2K
Year2000の略。2000年代の服装が再流行してY2Kファッションとも呼ばれました。
流行語大賞2023どれが選ばれる?SNSの反応
流行語のはずなのに知らない言葉が沢山あって困惑w
— 紅猫 ฅ H.S.H ฅ VENINEKO (@beni_neko_nyan) November 2, 2023
ひき肉です!も今年か🤔
— りぃ リンコ (@syunarinko3) November 2, 2023
おいおい、増税メガネが入ってないじゃないか。やり直し‼️
— 会長🏀バスケ好きNFTブロガー (@kaityou0514) November 2, 2023
Xが入ってる😲
— ジヨン☆ミツバチ戦士🐝 (@OHFlcgLdBWGIPWY) November 2, 2023
周りはまだTwitterって言ってるけど流行してたんだね🥹
まとめ
流行語大賞2023はどれが選ばれる?言葉を簡単に解説しました。SNSの反応も見チェックしましたが、どれが選ばれるのでしょうか?予想があたるか楽しみですね。