2023年7月24(火)11時過ぎ台風6号カーヌンのたまごは発生し、7/28(金)現在、大型台風に進展して
北上中です。速度が遅いので長い間勢力を保ったまま沖縄接近九州を横断する可能性が高いです。
関東甲信は7/22(土)に梅雨明けが発表されて、レジャーの予定を立てるかたもいらっしゃると思います。台風の現在地や進路を把握することは、レジャーの予定だけでなく災害対策や安全確保のために重要ですよね。今回は
・米軍
・ヨーロッパ中期予報センター
・Windy
・気象庁
の各機関の情報を元の調査しました。
台風6号カーヌンはタイが命名国でタイ語で「パラミツ」というフルーツを意味しています。
今回は、台風6号2023たまごの米軍進路やヨーロッパ情報、Windy、気象庁情報から沖縄への接近がいつかをお伝えします。
台風6号2023の米軍発生状況
30日現在、台風6号が北上しています。台風6号は猛烈な強さになって7月31日以降に沖縄に到達しそう。五島列島を北上し日本列島の途中で東進すると予測されます。8月初旬は全国的に大雨に注意しましょう!勢力が強いので、特に九州は厳重注意が必要です。
台風6号たまご2023米軍(JTWC)の進路予想は?
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
米軍のJTWCの台風の様子です。赤矢印が台風6号です。前述しましたが、米軍情報では、台風6号は8
月2日に沖縄に最も接近し九州を横断するという予測がでています。
台風6号たまご2023ヨーロッパ進路予想は?
https://www.gpvweather.com/ecmwf.php
台風5号の右下にあるのが台風6号です。どんどん大きくなっていますね。
台風6号たまご2023気象庁の予想
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=japan&area_code=010000
現在の台風6号の情報です。沖縄付近に長く停滞し九州に上陸する可能性もあります。
台風6号たまご2023Windy
https://www.windy.com/ja/-%E9%A2%A8-wind?35.695,139.750,5,i:pressure
Windyはチェコ発の天気予報サイトで近年話題になっています。
「天気情報を視覚で一目で確認できる」のでおすすめですよ。
沖縄付近に渦を巻いているのが台風6号です。
2023年8月1日(火)現在の交通情報
まとめ
今回は、台風6号2023たまごの米軍進路&ヨーロッパ情報と気象庁予測やWindyよりお伝えしました。台風6号のたまごは台風6号となって米軍のJTWCで確認できました。台風6号は猛烈な台風になって8月初旬にかけて沖縄に上陸する可能性が高いです。また新しい情報が入り次第お伝えします。