台風15号2023【最新】米軍進路予想!ヨーロッパ情報と気象庁予測から日本へ影響

台風15号2023【最新】米軍進路予想!ヨーロッパ情報と気象庁予測から日本へ影響
記事内に広告が含まれています。

台風15号2023最新の米軍進路予想にヨーロッパ情報、Windy、気象庁予測から日本への影響をお伝えします。

2023年10月7日、台風15号ボラヴェンが発生しました。台風最新各国シュミレーションから関東日本九州沖縄への影響はどうなのでしょうか?非常に強い勢力といわれる台風のため、広い範囲での影響が予想されます。秋の行楽を予定されている方も多数いらっしゃると思います。

台風の現在地や進路を把握することは、秋のレジャー予定だけでなく災害対策や安全確保のために重要ですよね。

今回は

  • 米軍
  • ヨーロッパ中期予報センター
  • Windy
  • 気象庁

の各機関の情報を元に調査しました。

では、台風15号2023最新米軍進路からヨーロッパ情報、Windey、気象庁情報の台風最新各国シュミレーションから日本関東九州沖縄への影響を調査します。

台風15号2023【最新】米軍(JTWC)進路予想・現在地・強さ・進路予想

https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html

上記はJTWC(米軍)予想図です。米軍情報は、アジア太平洋地域の台風情報を世界一はやく提供しています。

2023年10月7日(土)の12時時点(現地時間7日3:00)で、台風15号が発生しています。日本海にあるのが台風14号で、太平洋にある赤い矢印が台風15号です。

情報は通常6時間ごとに更新されますが、注意点として、時刻表記が協定世界時(Z)であるため、日本時間に直すには9時間を加える必要があります。

〇図の見方

  • LOW➡24時間以内に台風になる可能性はない
  • MIDIUM➡台風になる可能性もありますが、24時間以上かかる
  • HIGH➡24時間以内に台風・熱帯低気圧になる可能性が高い
  • SUB TORPICAL➡台風と熱帯低気圧の中間
  • ↑赤字➡台風もしくは熱帯低気圧

JTWCは6時間ごとに台風情報が更新されています。

※台風番号に関する注意点

日本の気象庁がカウントする台風〇号と米軍の「〇W」の「〇数字」に時々ズレが生じる場合があります。理由は気象庁と米軍が独自の基準で台風発生をカウントしているためです。台風を比べるときは、台風の国際番号(台風のアジア名)や中心位置などを確認する必要があります。

当ブログでは、日本の気象庁の台風番号にあわせて記載しています。

JTWCの基準

TD 温帯性低気圧・熱帯性低気圧(最大風速11m/s以上)

TS 台風(最大風速17m/s=34ノット以上)

TY 強い台風(最大風速32m/s以上)

STY スーパー台風(最大風速67m/s以上)

台風の勢力が米軍の予測では、マリアナ諸島を通過後、スーパー台風になるとのこと。

今年一番の台風になる恐れもあるので注意が必要です。

【台風15号2023】ヨーロッパ情報欧州中期予報センター(ECMWF)進路予想

https://charts.ecmwf.int/

ヨーロッパ欧州中期予報センターの台風予想だと

  • 台風の風速が65km/h
  • 最大瞬間風速95㎞/h

となっています。

8日の予報の13日の予測図になります。13日に日本に最接近したあとは東へ進行するので、日本へ上陸はなさそうです。

強さについては、色の濃さと渦(Lという低気圧)で台風を確認することができます。

日本では、17m/s以上の風速がある熱帯低気圧は台風と認定されるので、上記のカラーバーが黄緑より右の色がついている場合に注意が必要です。

https://charts.ecmwf.int/

【台風15号2023】気象庁予測から現在地強さと予報に日本への影響

https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=japan&area_code=010000

台風15号は13日を境に進路を北東に変更します。そのため日本へは上陸しないと考えられます。

しかし台風15号は勢力が強いため、天候への影響はありそうです。

台風15号ボラヴェンの強さの情報はコチラ(13日予報)

  • 強さ:非常に強い
  • 中心気圧 925hPa
  • 最大風速:50m/s
  • 最大瞬間風速 70m/s

13日の日本へ最接近するころには非常に強い台風に変化しているので注意しましょう。

台風15号2023【最新】Windyによる現在地と強さに進路予想

https://www.windy.com/ja/-%E9%A2%A8-wind?25.585,145.755,5,i:pressure

Widyでも13日を境に日本から北東へ離れていっていますね。

Windyは、米軍やヨーロッパの情報を基に世界中のリアルタイム気象データや台風の現在地を提供するチェコ発の天気予報です。雨、風、温度など天気に関するあらゆる情報を見ることができます。

まとめ|台風15号2023【最新】米軍進路予想!ヨーロッパ情報と気象庁予測から日本へ影響

今回は、台風15号2023最新の米軍進路予想にヨーロッパ情報、Widy、気象庁予測から日本の影響をお伝えしました。台風最新各国シュミレーションから、13日までは日本へ向けて北西に進んでいきますがそれ以降は北東へ進み現在日本へ上陸する可能性は低そうです。しかし、規模がどんどん大きくなっている台風で13日以降勢力が強いため、天候には十分に注意しましょう。