多子世帯大学無償化の範囲は?対象人数は何名?いつからかも調査

多子世帯大学無償化の範囲は?対象人数は何名なのかもいつからかも調査
記事内に広告が含まれています。

多子世帯大学無償化の範囲は?対象人数は何名なのかも調査します。

政府は、2025年度から子供の大学授業料などを無償化する方針を発表しました。所得制限は設けないとのことで多子世帯大学無償化の範囲が気になっている方も多いかと思います。3人以上いた場合対象者は全員なのかも気になりますよね?

今回は、多子世帯大学無償化の範囲は?対象人数は何名なのかなども調査します。

多子世帯大学無償化の範囲は?対象者は何名?

多子世帯大学無償化の範囲は以下です。

※多子世帯とは子供が3人以上いる世帯のこと

対象者は何名?

申し込んだ時点で、扶養する子供が3人以上であることが要件。

例えば申し込んだ時点で、一番上の子供が大学生下の子供が高校生以下の場合、一人目の大学生は対象。一人目が大学を卒業してしまうと扶養を外れてしまうので、残り二人の子供は対象になりません

年子の子供が3人いて、一番上が大学1年生だった場合

  • 一番上の子供 大学4年間 無償
  • 二番目の子供 大学3年間 無償
  • 三番目の子供 大学2年間 無償

となります。

無償化の範囲は?授業料と入学金はいくら?

授業料と入学金でどちらも上限があります。

授業料免除

  • 国公立が標準額となる約54万円
  • 私立 約70万円※

※私立は学校ごとに授業料に差があるため、私立大学の平均授業料と国立大学の授業料の差額の半分ほどを標準額に上乗せした額

学校の範囲

短期大学や高等専門学校の学生も対象、6年制の学部については最大6年間支援を受けられる。

※留年や出席率が低い場合は対象から外れる

※進学する大学や短大の直近3年度すべての収容定員が8割未満の場合は対象外となる可能性があり(専門学校5割未満)。

今後文部科学省のホームページで対象リストが発表されるとのこと。

いつから

2025年度から開始予定です。

年収

所得制限なしです。

多子世帯大学無償化SNSの声

まとめ

今回は、多子世帯大学無償化の範囲は?対象人数は何名なのかなども調査しました。実際のところ3人の世帯で第一子が大学生のときに無償化されるパターンが多いのではないでしょうか。3人以上の子供を持つ家庭で大学に通わせたいと考えていても学費が高くて悩んでいた世帯にとっては朗報です。ただい、この先ずっとこの制度が続くのか?今後年齢や対象者については変更があるかもしれません。情報が入り次第更新しますね。